コロナストレスの解消法

今日4月7日に、緊急事態宣言が発出されました。
東京をはじめとする7都市では、明日0時から外出自粛要請がおよそ1か月続くとのこと。
1か月、1人で閉じ込もるのもストレスですが、家族がいつもべったり鼻を突き合わせるのも、それはそれでストレスです。
そこで今日は、1人の世界にどっぷり浸れるストレス解消法について書くことにします。

 

屋内で過ごす為の手段として、DVDのレンタルやオンラインデマンド動画の契約、ケーブルテレビの契約、それにオンラインゲーム、プレイステーションをはじめとするスタンドアローンのゲーム機やソフトが考えられます。

これらは映像をテレビやスクリーン、タブレット端末やスマートフォンに映して楽しむものです。
テレビやスクリーンに映す場合、家族の邪魔が入る可能性があります。
一緒に楽しめればいいのでしょうが、いつもいつも家族用の優しい顔をしていられません。
一日中一緒にいるとなれば、どうしても家族に影響されてしまいます。
テレビを観るにしても、動画を観るにしても、家族の意向を無視するわけにもいかず、いつも気を使って疲れますよね。

それから上に書いた映像を楽しむものは、すべて他人が作った映像を受け取るだけのものです。
決められた人物の姿、自然の様子、工場や建物の様子、それを見せてくれるので、簡単に楽に楽しめるというのもありますが、同時に自分で想像することをしない。
自分で想像すれば、そこがベッドの中でもトイレの中でも、平安時代、鎌倉、室町、戦国、江戸、どの時代でも、世界のどこにでもすぐに行けます。
与えられるのは文字だけ、映像は自分で想像する世界。
本は、場所も時間も選ばず、どこかの世界に連れていってくれます。
何よりも、読んでいる間は1人になれます。
どんなに周囲が騒いでいても、なんとかして少しでも静かな場所を探して、どこかの世界に思いを飛ばす。
それはとても自由で、楽しい時間です。

できれば紙に印刷されたものの方が手軽ですが、新しい本を買うにはお金がかかります。
今や文庫本でも600円、700円する時代。
そこでネットで文字を読んではいかがでしょうか?
2つのサイトをご紹介いたします。

 

あおぞら文庫

著作権が消滅した作品や著者が許諾した作品のテキストを公開しているインターネット上の電子図書館です。
ここなら学生時代に教科書で見たような作家の作品が、無料で読めます。

 

小説家になろう

株式会社ヒナプロジェクトが提供する小説投稿サイト。
アマチュアの投稿作品ですが、ここからプロの作家になることもあります。
面白いフレッシュな作品が読めます。
「あおぞら文庫」より軽く読めるので、名作の硬さが苦手な方には良いかもしれません。

 

一人きりの時間を楽しむための選択肢として、ぜひお試しください。

テレワークのストレス

 

コロナウィルスの影響で、世の中大変なことになっていますね。
2月、この騒動が始まった頃、東京オリンピックも控えていることだし、国の威信にかけて3月末か遅くとも5月には、一連の騒動をおさめることだろうと思っていました。
楽観的に過ぎた予想でした。
オリンピックは延期され、今やウィルスは全世界で猛威を奮う。
外出の自粛が要請されて、仕事でさえテレワークを推奨される昨今です。

テレワーク、職場ではない場所(主に自宅)で、職場にいるのとほぼ同じ仕事をする形態。
VPN(仮想プライベートネットワーク)技術の向上により、物理的に離れた場所にいても、インターネット回線を通じて、安全で安心なセキュリティの下、社内LAN内で作業をしているかのような環境を得ることができるようになりました。
通勤ラッシュにもまれて、遠距離をはるばると職場に出かけなくても良いということは、近年政府が訴えている「働き方改革」の1つで、これ自体はとても良いものだと思います。

けれど自宅での仕事は、良いことばかりではありません。
私的空間に仕事を持ち込むのには、けじめとでもいうべき、しきりが必要です。
家族がいる場合、これはとても大事なことです。
例えば、9:00~17:30の勤務時間中は、たまたま自宅で作業をしているだけで、職場にいるのと同じように頭と心は仕事に向かっているのだから、その間他の作業のあてにはできないはずです。
この感覚を、家族に理解してもらわないと、

「自宅にいるのに、子供の面倒をみてくれない。」
「家事を手伝ってくれない。」

不満や愚痴を聞くはめになります。
子供がいる家庭では、仕事中にはけして近づかないようにとの躾も必要になるでしょう。
共働き家庭では、もっと困るでしょう。
休校になった子供が家庭に閉じ込められれば、退屈を持て余して愚図ったり、騒いだりもするでしょうし、言いつけを守らず外出してしまうことだってあるかもしれません。
仕事に集中していれば、外出に気づかずにいることだってあるでしょう。
子供の面倒をみながら、仕事に集中する。
なかなかに難しいことです。

本当は、テレワークの家族向け啓蒙マニュアルのようなものがあって、理解を深める準備期間をおいて、Goサインが出るのが望ましかったのでしょう。
それを今回のコロナ騒動で、いきなり始めたものだから、働き手も家族も困惑している。

急に始まった感のあるテレワーク、感染拡大防止のために必要なことですから受け容れるしかありませんが、おそらく多くの人に多大なストレスを与えていることと思います。
そこでとりあえずですが、明日からできるストレス軽減策をいくつかご提案いたします。

 

1.勤務時間内は、ベッドルーム等の個室に机を持ち込んで作業する。
ドアを閉ざし、できれば子供にもわかるように張り紙をする。
「しごとちゅう。じゃましないでね。」とか。

2.勤務時間とそれ以外の時間の切り替えを明確にする。
勤務時間が終わったら、家族の相手を積極的にする。
*いつまでもは無理なので、最初だけでも。
そうすれば、メリハリの習慣がつく。

3.できれば勤務中は、いつもと同じ服装にする。
「これを着ている時は仕事中」というサインになる。

4.共働き家庭で、子供が小さい場合(小学生)、1時間に1度は5分~10分程度、様子をみる。
幼い子供は、集中力の持続時間が短いので、長時間放置しておくと、子供の退屈や不安、好奇心の集中砲火を受けて、事態の鎮静化のため、多くの時間を必要とすることに。

5.配偶者や両親が家家を切り盛りしてくれる場合、1時間に1度程度、
「ありがとう。」とか「助かるよ。」と、お礼を言う。
職場でお茶を淹れてもらった時に言うように、仕事だと思って言う。

居心地の改善に、少しは役立つと思います。
お試しください。